大阪市学童保育連絡協議会

活動日誌

大阪府に要望書を届け、府と懇談しました

7月26日、「学童保育の整備・充実を求める要望書」を大阪府に提出しました。 8月31日、大阪府子育て支援課のみなさんと、大阪学保協から保護者・指導員30名が出席し、要望書をもとに懇談を行いました。  夏休みの様...

学保協:第54回大阪学童保育研究集会 終了

 第54回大阪学童保育研究集会を6月25日に開催し、537名の方が参加されました。  野井先生の記念講演をきいて、子どもたちのからだと心が元気になるには「光・暗闇・外あそび」「ドキワク」が大事、生活の中に可能な...

学保協:コロナ禍をうけ「5つの提言」

新型コロナ感染症をはじめ、非常時・災害時にあっても「権利としての学童保育」が保障され、子ども、保護者にとって安心・安全な学童保育が実現されるために、【新型コロナウイルス感染症への対策を強化し 安心・安...

■学保協:学童保育指導員のしごと パンフ

 子どもたちがすこやかに育つ学童保育の充実に向けて、パンフレットを作成しました(通称、指導員パンフ)。 どの子も安心して健やかに育ちあうために、また子育て環境の充実にむけて、学童保育は大きな可能性をも...

第56回 全国学童保育研究集会 Zoom

 皆さん。今年は全国研(全国学童保育研究集会)が開催されます。全国研は、日本中の保護者・指導員・研究者等の学童保育関係者が一同に集まる集会です。  子どものことで悩んでいるあなた。子どもの放課後を良くし...

大阪学童保育研究集会2021 開催しました

 2021年6月27日(日)「第52回大阪学童保育研究集会」が、クレオ大阪をメイン会場として、府下各地のサテライト会場と個人参加者をオンラインでつないで開催されました。  例年は府下の1カ所に会場をお借りして開催して...

学童保育の要望書提出

 8月16日 大阪市長あてに「放課後児童クラブが安全安心で安定的に運営できる放課後施策となるよう改善を求める要望書」を提出しました。   1.高額な保育料負担について 2.3密を避けるための施設移転や家賃...

夏のお楽しみ会は狂言

太鼓と鐘の音が聞こえてき、「あ、さて、あ、さて、あ、さてさてさて」子どもたちも釣られて「さては南京玉簾♪」と一気にホールに一体感が生まれました。総勢607人の学童っこが参加しました。今回は若駒芸能一座の芸...

第一弾安心安全のつどい

5月28日に第1弾安心・安全の集いを開催しました。講師谷口研二さん(京都指導員)に「自然の中で遊べるように、それが価値のあることと思えるように…」と題して講義していただき、子どもたちの豊かな活動を存分に語...

春のお楽しみ会は映画

4月3日(水)、港区民センターでおたのしみ会を開催しました。映画は「ボス・ベイビー~赤ちゃんなのに、おっさん!?」です。赤ちゃんを迎えた家族の激動の日々をユーモラスに綴ったマーラ・フレイジーのベストセラー...

冬のお楽しみ会開催しました

12月26日市連協恒例のお楽しみ会。「ピアニカの魔術師」のコンサート。会場の子どもたちを巻き込んでとても楽しい一日になりました。40学童から712名の子どもたちが参加しました。 ...

全国研、市内実行委員会スタート

第50回目の全国学童保育研究集会は大阪で開催されます。 11月7日(土)~8日(日)と開催日程も決まりました。 すでに、全体の大阪実行委員会は2014年9月に始まっていますが、 大阪市内の実行委員会も1月21日(水)に開...

大阪市学童保育条例試案

今回、私たちが求める学童保育への「思い」を「大阪市学童保育条例試案」という具体的な形でまとめました。 残念ながら私たち学童保育の関係者は大阪市の「子ども・子育て支援会議」の委員として参画することは認め...

2013年度議案書

目次 第1章 私たちをとりまく情勢の特徴 第2章 2012年度の活動のまとめ 第3章 2012年度、市内指導員部会のまとめ 第4章 2012年度地域の活動状況 第5章 2013年度 活動の方針(案) 2013年度議案書全文を読む ...

第2回 やっぱ学童つながれ集会

大阪市の学童保育保護者と指導員が学び、交流しあう「第2回やっぱ学童つながれ集会」が開催されます。 保護者会運営という独得の運営形態の大阪市の学童保育、公設公営の学童保育にはみられない厳しさと、一方で困難...

学習会を開きました

定例運営委員会で学習会を行いました。「新たな共同体の構築をめざして~NPO法人化と学童保育を考える」をテーマに杉山隆一さん(佛教大学)に話していただきました。今後の大阪市の放課後施策を見据えながら、私たち...