今月号の特集は「子どもも大人もつながって―学童保育の保護者会・父母会」...

今月号の特集は「子どもも大人もつながって―学童保育の保護者会・父母会」...
みなさまのご意見を受け、今年度よりウェブ通信を発行することになりました。 ...
4月はみんなが新しい生活をスタートさせます。中でも新1年生になる子ども...
大阪学童保育連絡協議会は、2023年4月29日の第54回定期総会にて、緊急アピール ...
みなさまのご意見を受け、今年度よりウェブ通信を発行することになりました。 ...
新型コロナ感染症をはじめ、非常時・災害時にあっても「権利としての学童保育...
毎年、大阪じゅうの保護者・指導員が集まり、子ども・子育て・学童保育を深...
今年は、大阪が開催運営地域です。 大阪・兵庫・岡山・鳥取・広島・島根・山口...
今月号の特集は「子どもも大人もつながって―学童保育の保護者会・父母会」です。 様々な活動が戻りつつある今、保護者会の役割や重要性が問われていると感じます。コロナ禍で行事や交流が制限され保護者同士の関係性が以前より薄れる中で各地域の学童関係者がいろいろ苦労されているなと感じました。 「保護者会・父母会」の役割と大切にしたいこと- のページを読み「それぞれが協力できるところで力を合わせていく」ことを大切にしつつ「保護者会があってよかった」と実感できる関わりをていねいに育んでいきたいものです…という一文がとても印象的でした。 私自身も改めて「子どもたちの笑顔のために」保護者会運営に関わっていきたいと深く感じました。 保護者